レマタドール6/0 2本入 1375円(税込) 在庫あり
レマタドール7/0 2本入 1430円(税込) 在庫あり
レマタドール8/0 2本入 1595円(税込) 在庫あり
レマタドール9/0 2本入 1760円(税込) 在庫あり
商品説明 ブログより抜粋 トッププラグで使うことを前提に開発をしてきたレマタドールは 弊社ルアー特にルグランタンゴ使用時のフッキング率の向上、バレの低減を念頭に、 超大型とのガチンコファイトでも伸びないタフな強度を加味してこの形状と材質にたどり着きました。 ・限りなくストレートに近いフックポイントとワイドゲープ ルグランでシングルフックをテストし始めた当初、最初にぶつかった壁がフッキング。体高もあり幅も広い特徴的なフォルムのルグランタンゴはルアーの幅よりフックポイントが外に出づらいため、シングルを使った場合フッキングの悪さが顕著でした。そこでいろんな形状の針をテストをくりかえし、出した答えがストレートポイント+ワイドゲープ。このタイプのフックをテストするようになり抜群にフッキング率は上がりました。 ただ唯一心配だったのがファイト中のバレでしたが微妙な形状の調整と後で書くアシストラインの調整で最終テストの段階ではほぼバレはなく魚をキャッチできています。 専用設計のこの形を是非一度体験してください。
・長すぎないが自由度の高いアシストライン バレの軽減に一役買ってくれているのがこのアシストラインの素材と長さ。やはりテスト当初、アイに直接リングを入れた形で何度もバレに泣きました。trippersのルアーは全て固定のアイです。特にGTとのファイトで何度かありましたがフック自体の自由度がある一定の角度まで回転すると奪われるため少し柔らかめの場所にフッキングした状態でガチンコファイトすると裂けるように身切れしてバレてしまいます。強くてしなやかなアシストラインを使うことによって自由度を与えることができヘッドシェイクや回転によるバレを防ぎつつ、自由すぎないギリギリの長さに調節することによって大きなシングルフックが横を向くことによるルアーのアクションへの影響も最小限にしています。 ・ステンレスの太軸 強度、硬度、サビにくさにおいて既存素材よりも優れるステンレス太軸素材を採用。トローリングや海外の大物では当たり前に使われているステンレス。 なぜかあまり国内のソルトの世界では使われていません。数年テストした結果ほぼメリットしかないので採用しました。 ただし錆びないのではなく錆びにくいだけです。あとデメリットが一つ。あまりに硬いためにバーブを潰すのは一苦労です。 どうしてもバーブレスにしたい方は事前に頑張ってでっかいペンチもしくはサンダー等で頑張ってください(笑)
9/0がルグランタンゴ240、8/0がルグランタンゴ210とタンゲーラ240に対応しています。 タンゲーラに関してはtrippersの想定しているアクションでの使用時の適合フックとなり、浮き上がりが遅めになります。 早い浮き上がりで使いたい方は次に発売になる7/0をご使用ください。 でも春マサの必殺パターンはタンゲーラのtrippers推奨スローフローティング仕様だったりします(秘密)。