オーシャンポラリス OP643/I(E)ーB ステンガイドモデル 45100円(税込) 在庫あり
竿袋、保証書付
6.4ft PE0.8-2号 ジグMAX160g
近海万能ロッド
オーシャン ポラリス シリーズの特徴は 『万能 多用途』 です。
タチウオ タイ 青物 サワラ 根魚等々の幅広い対象魚をターゲットに、
近海ジギングで遭遇する色々な条件 状況を広くカバー出来ることを目指して作りました。
英語でオーシャンは大海 ポラリスは北極星を意味します。
北極星は昔、航海の道しるべとして使われてきた星です。
カーペンター オーシャン ポラリスを”大海の道しるべ” としてご愛用いただけましたら幸いです。
オーシャン ポラリスは近海ジギングの色々な条件、状況を広くカバー出来ることを目指してアクションの設定を行いました。
近海ジギングのターゲットであるタチウオ タイ 青物 サワラ 根魚等々と色々な魚種に対応します。
水深もワイドにカバーが出来るようになっています。
ジグの使用ウェイトも広い重さをカバー出来る調子にしています。
ジグアクション時のロッドの稼働部は、ティップ ~ ベリーにかけてです。
深場で使えて、浅場や低負荷時にもジグのアクションがやりやすいロッドの調子を度重なる実験で見つけました。このロッドにはそれを採用しています。
ティップ~ベリーが緩やかな反発力を持った状態で曲がります。
小気味良くジグをリズミカルにアクションさせられます。
適正なアクション負荷の範囲ですと自分の思い通りに上手くジグを動かすことができます。
このロッドの適正ジグの範囲は、130-170g位だと私は感じます。
リールのハンドル一回転あたりの巻上げ量に於きましてもローギア ~ ハイギア と広くカバーが出来るロッドアクションにしています。
※条件によってリールのハンドル一回転あたりの巻上げ量は変えたほうがより良いと考えています。
魚とのファイトですが、タチウオが掛かった時はしなやかなファイトが出来て、青物が掛かった時には安心感のあるファイトが出来ます。
このロッドのコンセプトである ”万能 多用途” を目指すことは ”ジグの操作性” ”感度や繊細さ” ”ファイト” を高い次元でバランスさせることです。
これを目指して何度も調子を作り直して、たどり着きました。
大型魚が掛かっても負荷に応じて、きちんとロッド角を操作してくだされば、ロッドはきちんと対応します。
『ティップ ~ ベリーがしなやかに曲がり、その曲がりの中にジグをナチュラルに動かす反発力があるというロッド』 をお探しの方には、
この ”オーシャン ポラリス” のシリーズを気に入っていただけるのではないかと思っています。